dbflute

DBFluteサイトのリニューアル

Java/C#のO/Rマッパ「DBFlute」のサイトがリニューアルされました。 http://dbflute.sandbox.seasar.org/ ドキュメントが探しやすく、読みやすくなっています。 詳細は以下をごらんください。 http://d.hatena.ne.jp/jflute/20100521/1274422284

SQL AzureにJDBCでつなぐ(というかreplace-schemaでつないだ)

DBFlute.NETの便利な機能の1つに「replace-schema」というものがあります。Create文のようなDDLを流したり、Excelから初期データを簡単に投入したりできます。せっかくなので、SQL Azureでも試してみました。JDBCでSQL Azureにつなげるかということがポイン…

Windows(SQL) AzureでSeasar.NETとDBFlute.NETを動かす

Windows AzureでQuillとDBFlute.NET(C#)を動かしてみました。CRUDをするだけの単純なモノです。動かすための手順は以下の通りです。 開発環境をインストール ASP.NET MVCでWebロールを作る(ASP.NETでも良いです) ローカル環境(ASP.NET MVC+SQL Server+…

DBFlute.NETのサンプル

DBFlute.NETのサンプルを置いておきます。DBFlute.NETのサンプルアプリ(SkyDrive)とりあえず版です。

DBFlute.NETを触るメモ(8) WinFormプロジェクトとQuillの設定

それでは、生成されたDbflute.NETを使う準備をしていきます。 Windowsフォーム プロジェクトの追加 まず、新しいプロジェクトをソリューションに追加します。ここでは、Windowsフォームのプロジェクト(DbFluteSampleWin)を追加します。 DBFlute.NETはQuill…

DBFlute.NETを触るメモ(9) コードの記述 〜1件SELECT〜

使用するビヘイビアクラスをProtectedで宣言 Form1.csにて、使用する「ビヘイビア」クラスをProtected修飾子で宣言します。このビヘイビアクラスはQuillのDI(依存性注入)によってインスタンスが設定されます。されます。そのためコードからインスタンス化…

DBFlute.NETを触るメモ(7) VSプロジェクトの作成

コードが生成できたので、Visual Studioのプロジェクト(C#のクラスライブラリ)を作成します。対応しているのは.NET2.0以上だったと思います。プロジェクト名は、packageBaseで指定した名前にします。 次にClass1を削除してから、VSを閉じます。そして、cspro…

DBFlute.NETを触るメモ(2)環境の準備

Java環境の準備 「DBFlute : Setup : Basic」のページを参考にします。 DBFlute.NETを使うためには、Java5以上が使える環境が必要です。というわけで、コマンドプロンプトで、「java -version」コマンドを実行します。(ちなみに「DBFlute : Setup : Basic」…

DBFlute.NETを触るメモ(3) データベースに接続するための準備

「DBFlute : Setup : ByTemplate」を見てセットアップを行います(Java版ではEclipseプラグイン「EMecha(イーメカ)」があるので、セットアップはもう少し簡単だと思います)。 まず、作業用のフォルダを用意します。ここでは以下のフォルダとします。 C:\D…

DBFlute.NETを触るメモ(4) スキーマ情報の取得(jdbc.bat)

準備はできたのでDBからスキーマ情報を収集します。コマンドプロンプトを開いて「C:\DbFluteSample\HogeProject\dbflute_FirstProj」に移動します。そして、 jdbc.bat を実行します。このバッチはデータベースに接続してテーブル定義をXML定義に出力します*1…

DBFlute.NETを触るメモ(5) スキーマ情報のHTML出力(doc.bat)

DBFluteにはテーブルを生成する機能も備わっています。 C:\DbFluteSample\HogeProject\dbflute_FirstProj\doc.bat を実行すると C:\DbFluteSample\HogeProject\dbflute_FirstProj\output\doc\project-schema-FirstProj.html として、以下のHTMLが生成されま…

DBFlute.NETを触るメモ(6) コードの生成(generate.bat)

DBFluteはデータベースにアクセスするコードを生成できます。そのメイン機能ともいえるコマンドが「generate.bat」です。このgenerate.batでは、DBにアクセスせずに、先ほど生成済みの「project-schema-FirstProj.xml」をメタデータとしてコードを生成してい…

DBFlute.NETを触るメモ(1)

はじめにシルバーウィークを使ってDBFlute.NETを理解してみるメモです。(消えても残念なので、Live Writerを使ってます) DBFluteの入手まずは、以下からダウンロード。DBFlute Top(こっちはJava版のみ).NET版のページは、Java版と同じページです。左メニ…