method

SysML、AADL

アーキテクチャ記述言語 SysML , AADL(オブジェクトの広場) (前編 ) システム全体の記述に適したアーキテクチャ記述言語 「SysML」 (後編 ) 非機能的側面に適したアーキテクチャ記述言語 「AADL」 UMLで業務的なモデリングを行うことに対して、SysML、AA…

「仕事の哲学」という本

ピーター・ドラッカーの名言をまとめた書籍。仕事の哲学 (ドラッカー名言集)作者: P・F・ドラッカー,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/08/01メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 67回この商品を含むブログ (64件) を見る以下は印象に…

「ウチのシステムはなぜ使えない」という本

ユーザ向けにIT業界の仕組みとSEとの付き合い方を書いた書籍。ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学 (光文社新書)作者: 岡嶋裕史出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/03メディア: 新書購入: 5人 クリック: 220回この商品を含むブログ (93件) を…

Patterns & Practicesの新しいデザインガイド

.NETにおけるアーキテクチャを整理する試みがCodePlexで始まっています。 patterns & practices: App Arch Guide project App Arch Guide2.0の概要(PDF) プロジェクトの更新情報 プロジェクトの開始について(J.D. Meier's Blog) このプロジェクトは、5年ほ…

アジャイル関連のメモ

「アジャイル宣言」 アジャイル宣言(4つの価値) アジャイル宣言(12の原則) アジャイル宣言の日本語訳 アジャイルなソフトウェア開発とは(オブジェクトの広場) 「アジャイル宣言」を簡潔、現実的に置き換えたもの(Berrisford) タイムボックス(キャッシ…

ふりかえりにスクラム

先日の勉強会で、1日中「ふりかえり」をしたとかいう話がでていました。1時間の「ふりかえり」が精一杯だと感じていたので、本を購入してみました。アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き作者: Esther Derby,Diana Lar…

ふりかえりの本

勉強会とかの後に、行われる「ふりかえり」。 「PLAN-DO-CHECK-ACT」の「CHECK-ACT」の部分に当てはまる「ふりかえり」。 自分が主催したり、話す側だったりすると、思った以上のフィードバックがもらえるので、特に、よいと思います。『ソフトウェア開発に…

フォーマルとアジャイル

Software Factoriesの本をパラパラと読んでいると、フォーマルとアジャイルを次のように区別していました。 フォーマルなプロセス(Unified Processなど) 複雑性への対処のために最適化される アジャイルな開発手法(XPやスクラムなど) 変化への対処のために最…

トヨタ式をマンガで

なんだかんだと読んでいなかったトヨタ式。 とあるところで、このマンガが紹介されていたので買ってみました。トヨタ式自分「カイゼン」術―ビジネス漫画作者: 若松義人,摩周子出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2007/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8…

NUnitとMBUnit

NUnit・・・一番普及しているのユニットテストツール MBUnit・・・BDD(ビヘイビア駆動開発)やデータドリブンをサポートしたユニットテストツール? http://spring-net.jp/blog/2006/09/nagile_mbunitbdd.html http://konnokiyotaka.txt-nifty.com/pgblog/2…

NAgile

NAgileの勉強会用サイト。 http://qwik.jp/nagile-study/ http://d.hatena.ne.jp/NAgiler/20060607/1149651437 (登録方法) さっそく関西のほうで勉強会があるようです。

見える化セミナー

新宿でJUDEとTRICHORDのセミナーに参加してきました。 JUDE(UML) ユースケース記述、第二外国語の機能が便利だと思いました。 JUDE(マインドマップ) 要求分析のフェーズでマインドマップを使って発散的に要望を集めるという使い方にはとても納得させられ…